この記事では、マキタとリョービ(京セラ)の芝生バリカンについて、それぞれの特徴や違いを分かりやすく整理してご紹介します。
両社の主要モデルを比較し、電源方式や刈込み性能、アクセサリーの有無、価格帯、使いやすさなどを解説します。
【マキタとリョービ(京セラ)の芝生バリカンの主な違い】
- マキタは、CXTやLXTといった電動工具用の共通バッテリーが使えるのが強みです。すでにマキタの工具をお持ちの方は、同じバッテリーをそのまま活用できます。
- リョービ(京セラ)は、園芸向けに特化したモデル展開が豊富で、立ち姿勢で使えるポール型なども選べるのが特徴です。
【それぞれがおすすめの方】
- マキタがおすすめなのは、すでに18Vなどのバッテリーを持っていて、芝が密集しているお庭でも効率よく刈りたい方。
- リョービ(京セラ)がおすすめなのは、立ち姿勢で楽に作業したい方や、価格や入手のしやすさを重視したい方。
記事本文では、より詳しい仕様の比較や選び方のポイント、実際の口コミ傾向、さらに「切れ味が落ちたときの原因と対処法」「長く使うためのお手入れ方法」まで解説します。
※リョービの家庭向け電動工具事業は2018年に京セラグループへ引き継がれ、現在は「京セラインダストリアルツールズ」として展開されています。
- ナカトミ 耕運機 評判からわかる利用者の感想や傾向
- ナカトミ エンジン耕運機と電気耕運機それぞれの特徴
- 人気モデルや購入先(コメリや通販)の情報
- アタッチメント・部品、修理方法、Q&Aなど実用的なサポート情報
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)

芝生バリカン マキタとリョービ(京セラ)の基本情報
芝生バリカン マキタとリョービ(京セラ)との違いを比較
芝生バリカンは、家庭用のガーデンツールの中でも特に人気が高く、マキタとリョービ(京セラ)は日本国内で代表的なメーカーです。
両社ともに刈込幅160mm前後の標準的なモデルを揃え、充電式とコード式の両タイプを提供していますが、細部の仕様や周辺アクセサリーの充実度に差があります。
マキタの特徴は、電動工具全般に広く使われるバッテリーシステム「CXT(10.8V系)」や「LXT(18V系)」との互換性にあります。
これにより、既にマキタ製品を所有しているユーザーは同じバッテリーを複数のツールで活用できるため、コスト削減や管理の簡略化につながります。
一方、リョービ(京セラ)は園芸用機器を中心に独自規格のバッテリーを採用しつつ、ポール型(立ち姿勢で作業できるタイプ)の芝生バリカンを豊富に展開している点が大きな魅力です。
高齢者や腰への負担を軽減したい利用者にとって、立ち姿勢で長時間作業できるポール型は大きなメリットがあります。
比較ポイント | マキタ | リョービ(京セラ) |
---|---|---|
電源方式 | 充電式10.8V/14.4V/18V、コード式 | 充電式10.8V/18V、コード式、ポール型 |
バッテリー生態系 | CXT/LXTで電動工具と共用可能 | 園芸用に特化した独自規格 |
代表的な刈込幅 | 約160mm | 約160mm |
刈込み高さ | 三段階調整 | 三段階調整 |
代表モデル | MUM600系、MUM604系、MUM1601 | AB-1620、PAB-1620 |
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)

▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)
マキタ 芝生バリカンの口コミ
こんにちは。
— mari@リツイート多め (@marimarimari0) August 16, 2025
貸しに出している部屋に月曜日から補修が入るので午後から重い腰を上げて伸び放題の庭の草刈りをしています。
マキタの電動の芝生バリカンの威力はすごい。
今日は比較的涼しくいつも土とは無縁の生活をしているので作業は楽しいです。
蚊取り線香も久しぶりに炊きました。
良い週末を! pic.twitter.com/Mxb2ezAv5c
マキタ製芝生バリカンは、切れ味の安定性と製品全体の耐久性に関して高評価を得ています。
多くの口コミでは、芝の密度や生育状況に応じて10.8V、14.4V、18Vモデルが選ばれ、それぞれに明確な特長があるとされています。
10.8Vや14.4Vのモデルは軽量で女性や高齢者でも扱いやすく、小規模な庭に適しています。
一方、18Vモデルはモーター出力に余裕があり、芝が密集して硬くなった場合でも安定して刈れると評価されています。
ただし、替刃の交換タイミングを過ぎると急に切れ味が低下するという声も散見されます。
刃が摩耗すると芝が潰されるように見えたり、芝の表面がきれいに揃わなかったりするため、定期的な替刃交換が推奨されます。
コード式モデルは連続作業が可能な点で高く評価される一方、延長コードの取り回しに手間を感じる意見もあります。
このように、マキタ製品は作業効率と耐久性を重視するユーザーから強い支持を得ていると言えます。
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)
リョービ(京セラ)芝生バリカンの口コミ
昨日の芝刈りでデビューした、京セラの芝刈りバリカン✨
— 夢緑 MURYOKU (@MURYOKU7) April 2, 2023
想定通り、際刈りガイドが、いい仕事をしてくれました👍
これで、楽に大体😅壁際を整えられます😆 pic.twitter.com/TzkzTdvvD5
リョービ(京セラ)の芝生バリカンは、購入しやすい価格帯と取り扱いの容易さで初心者や家庭用ユーザーからの支持が厚い製品です。
特にポール型モデルは、腰をかがめる必要がないため、長時間作業しても疲れにくいという点が高く評価されています。
口コミでは、広い面積を立ち姿勢で楽に刈り取れる点に満足の声が多い一方、芝が密集して生えている場合や長期間放置した芝では、刈り残しが出やすいという意見もあります。
これはモーター出力が限られているためで、使用環境に応じた工夫が必要です。
また、リョービ(京セラ)は替刃やガイドプレートなどの交換部品を入手しやすい点が魅力であり、長期的に使い続けやすいとの意見も目立ちます。
このように、コストと利便性を重視し、初めて芝生バリカンを導入する家庭に特に適したブランドといえます。

▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)
マキタの芝生バリカンがおすすめなな方

マキタ 芝生バリカンがおすすめなのは下記のような方です。
・すでにマキタの電動工具を持っていてバッテリーを共用したい方
・パワーがあり密集した芝や伸びやすい芝をしっかり刈りたい方
・小型〜中規模の庭を定期的に効率よくメンテナンスしたい方
マキタは工具メーカーとしての信頼性が高く、18Vモデルを中心にパワーと安定した切れ味が特徴です。特に既にマキタ製品を所有している方は、バッテリー資産をそのまま活用できるため導入コストを抑えやすい点も魅力です。
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)
リョービ(京セラ)の芝生バリカンがおすすめな方

リョービ(京セラ) 芝生バリカンがおすすめなのは下記のような方です。
・庭の面積が広く、腰や膝の負担を減らしたい方
・価格を抑えて導入しやすい製品を選びたい方
・ポール型などバリエーション豊富な機種から選びたい方
リョービ(京セラ)は家庭用園芸機器の分野で長年の実績があり、価格の手頃さと入手性の良さが魅力です。特にポールバリカンは立ち姿勢で作業できるため、腰への負担を軽減したいユーザーに適しています。初めて芝生管理を始める方にも導入しやすい選択肢です。

▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)
芝生バリカン マキタとリョービ(京セラ)の比較から選び方を解説
芝生バリカン マキタ おすすめのモデル
マキタは複数のラインナップを揃えており、庭の規模や利用頻度に応じた選択が可能です。
以下に代表的なモデルを紹介します。
型番例 | 電源 | 刈込幅 | 刈込み高さ | 面積の目安 | バッテリー の付属 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
MUM600DSH | 充電式10.8V | 160mm | 15/20/25mm | 〜3坪 | バッテリー・充電器付 | 小型で軽量、初心者に適する |
MUM601DSH | 充電式14.4V | 160mm | 15/20/25mm | 〜3坪 | バッテリー・充電器付 | 出力と軽さのバランスに優れる |
MUM604DZ | 充電式18V 3.0Ah | 160mm | 15/20/25mm | 〜3坪以上 | 本体のみ(バッテリー別売) | 特殊コーティング刃+上下刃駆動、連続約125分 |
MUM604DRF | 充電式18V 3.0Ah | 160mm | 15/20/25mm | 〜3坪以上 | バッテリー・充電器付 | 特殊コーティング刃+上下刃駆動、連続約125分 |
MUM1601 | コード式 | 160mm | 三段階調整 | 面積制限なし | 無し(コード式) | 長時間運転に強く広い庭向け |
充電式モデルはバッテリー資産を活かせる点が大きなメリットです。
一方でコード式は面積の広い庭や長時間の連続作業に向いており、安定したパフォーマンスを求める利用者に支持されています。

芝生バリカン リョービ(京セラ) のおすすめのモデル
リョービ(京セラ)は、価格の手頃さと製品バリエーションの広さで家庭用ユーザーから評価されています。
特にポール型の芝生バリカンは立ち姿勢で作業できるため、腰や膝への負担を軽減できる点が強みです。
以下に代表的なモデルを整理します。
コード式は長時間運転に強く、広い庭でも安定した作業が可能です。
充電式は電源の確保が難しい場所や細かな場所の仕上げに適しており、用途に応じて選択肢が広がります。


▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)
芝刈りをバリカンでするのは大変?
芝刈りをバリカンで行う際の作業負担は、庭の面積や芝の密度によって大きく異なります。
数坪程度の庭なら、軽量なハンディタイプで十分に対応可能であり、大変と感じることは少ないでしょう。
ただし、10坪以上の広さや芝が密集して生育している場合は、作業時間が長くなり腰をかがめ続ける姿勢が負担になります。
こうした環境では、ポール型やコード式のモデルを使用することで負担を軽減し、効率的に作業が行えます。
農研機構の調査でも、腰をかがめた作業は長時間になると腰部への負担が急激に増えることが確認されており、園芸作業においても姿勢改善は重要です。
(出典:農研機構 農作業安全情報)
芝生バリカンで芝が切れない時は?
芝生バリカンの切れ味が落ちる原因には、いくつかの共通した要因があります。
まず大きいのは刃の摩耗や欠けです。芝の葉にはシリカ(ケイ酸)が含まれており、繰り返し使用することで刃がすり減り、芝を切るのではなく潰すような仕上がりになることがあります。替刃は1〜2シーズンを目安に交換するのが推奨されています。
次に影響が大きいのは湿った芝です。朝露や雨上がりの芝は刃に絡みやすく、摩擦抵抗が増して効率が下がります。乾いた状態で作業した方が仕上がりもきれいです。
また、土や樹液の付着も動作を重くし、切れ味を損なう要因です。使用後はブラシで刃を清掃し、軽く潤滑油を差すと性能維持につながります。
さらに、一度に大きく芝丈を短くしようとする作業も切れにくさの原因です。少しずつ高さを調整しながら刈ることが推奨されます。
バッテリー式の場合は電圧低下やモーターの発熱も切れ味に影響します。特に18Vモデルのように出力が大きい機種では、長時間の連続使用で発熱が増えるため、休止を挟むとパフォーマンスが戻りやすくなります。
長く使うためのケアポイント
- 使用後は刃に付着した芝や土をブラシで除去する
- 刃の摩耗は1〜2シーズンを目安に交換する
- 石や縁石に当てないようガイドを活用する
- 芝は乾いた状態で作業する
- バッテリー式は十分に充電し、長時間作業では休止を入れる
芝生バリカンで雑草も刈れる?
芝生バリカンは芝の柔らかい葉を効率よく剪断するために設計されており、茎が硬く繊維質の多い雑草には不向きな場合があります。
カヤツリグサ科やスギナなどの強靭な雑草は刈り残しが出やすい一方、オオバコやクローバーなど比較的柔らかい雑草は芝と一緒に刈り込めることがあります。
マキタとリョービ(京セラ)のモデルはいずれも細かいピッチの往復刃で芝生向けに最適化されています。小さな雑草には一定の効果が見込めますが、本格的な雑草管理では刈払機や草刈り機との併用が現実的です。
用途に応じた機材選択は公的機関の指針でも推奨されており、芝生バリカンはあくまで芝の維持管理を主目的として使い、雑草対策は専用機を併用する方針が適切です。
芝生バリカンへの良くある質問 Q&A

Q. バリカンと芝刈り機の違いは?
A. 芝生バリカンは小回りが利き、庭の縁や狭い場所、細部の仕上げに適しています。芝刈り機は広い面積を効率的に短時間で刈り込む用途に向いています。
Q. 替刃の寿命はどのくらい?
A. 使用頻度や芝の種類によりますが、一般的に1〜2シーズンが目安です。摩耗や欠けが見られた場合は早めの交換が必要です。
Q. 芝刈りの頻度は?
A. 成長期は1〜2週間に1度のペースが推奨されています。特に夏季は芝が伸びやすいため、間隔を詰めて管理することがきれいな芝を保つポイントです。
Q. バッテリー式とコード式の違いは?
A. バッテリー式はコードレスで自由に動けるため、取り回しやすく狭い庭や障害物の多い庭に適しています。コード式は連続作業に強く、広い庭や長時間の作業で威力を発揮します。
Q. マキタ/リョービ(京セラ)の芝生バリカンはふるさと納税の対象?
A. 今のところ、マキタ/リョービ(京セラ)の芝生バリカンは、ふるさと納税の返礼品の対象ではありませんが、今後対象となる可能性もございますので、詳しくは下記でご確認ください。
Amazonで芝生バリカンの納税返礼品をチェック
楽天で芝生バリカンのふるさと納税返礼品をチェック
芝生バリカン マキタとリョービ(京セラ)の比較|まとめ
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶マキタの芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)

▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(Amazon)
▶▶リョービ(京セラ)の芝生バリカンの一覧を見てみる(楽天)